自己満足的な お気楽ブログ 今日も1日頑張るぞぉ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだ作業を行ってませんが、スカクーのエンジン
カバーを装着する場合、やっぱタワーバーを外さ
ないと装着できないのかな~と悩み中!
「えぃ、やぁー」で装着できないっすかね(^^)
タワーバー外すの面倒なんですよ。ww
ボルトの規定トルク値も知らねーし。(汗)
カバーを装着する場合、やっぱタワーバーを外さ
ないと装着できないのかな~と悩み中!
「えぃ、やぁー」で装着できないっすかね(^^)
タワーバー外すの面倒なんですよ。ww
ボルトの規定トルク値も知らねーし。(汗)
PR
Z33の後期型ヘッドライト交換時にバルブをPHILIPS
の6000Kに交換しました。
前期型に付けていたEAGLEYEの5700Kで検証して
無いので、明るさや白さを比較できないが、6000K
でも十分に白くて明るいです。
格闘すること1時間半! スロットルボディー
清掃も行い、手が傷だらけになりながら、
インテークパイプを装着しました。(汗)
吸気効率が上がったからか? 知らんが、
エンジン始動時の音が大きくなりました。
今までが静か過ぎたら丁度良いです。
その気にさせてくれます。
板金塗装&パーツ装着で入院中だったMy Z33が、
無事我家に帰宅しました。(^^)
ボディーラインを出すのに苦労したそうですが、
さすがプロ! 綺麗に直ってます。
まー高級外車を扱う板金屋だから当然かな!
My Z33が板金塗装から帰ってきたと連絡が
ありました。
後はパーツを装着するだけです。(^^)
何も問題が無ければ、週末に復帰できそうです。
ありました。
後はパーツを装着するだけです。(^^)
何も問題が無ければ、週末に復帰できそうです。
9月に注文したインテークパイプが、
先週ようやく届きました。
実に3ヶ月で、長すぎます!
あまりに遅いのでメーカーへ確認したら、
受注ミスが発覚し、慌てて製作する始末。
私が確認しなかったら一体どうなって
たんだろう?
ホント今年は、ついて無いっす(TT)
車が直ってきたら装着します。
先週ようやく届きました。
実に3ヶ月で、長すぎます!
あまりに遅いのでメーカーへ確認したら、
受注ミスが発覚し、慌てて製作する始末。
私が確認しなかったら一体どうなって
たんだろう?
ホント今年は、ついて無いっす(TT)
車が直ってきたら装着します。
明日、車を修理屋へ持込みます。
またしばらくZ33に乗れないな~
今は、我慢、我慢の時です。
帰ってきたら楽しみです。(^^)
またしばらくZ33に乗れないな~
今は、我慢、我慢の時です。
帰ってきたら楽しみです。(^^)
昨日いつもお世話になっている販売店へZを
持込み、板金塗装の見積りをしました。
3諭吉~業者と5諭吉~業者があり、
5諭吉~業者へ依頼することにしました。
経年で塗装が割れては、シャレになりませ
んからね!
~ですから実際には、もう少し掛かるかも知れ
ませんが、これもまた勉強と割切ってます。(汗)
持込み、板金塗装の見積りをしました。
3諭吉~業者と5諭吉~業者があり、
5諭吉~業者へ依頼することにしました。
経年で塗装が割れては、シャレになりませ
んからね!
~ですから実際には、もう少し掛かるかも知れ
ませんが、これもまた勉強と割切ってます。(汗)
タイヤの空気圧が高いと、転がり抵抗が減り
ハンドリングも軽快になり燃費も良くなりま
すが、タイヤがセンター減りするそうです。
点検時の空気圧は2.8でした、「ちょっと
高いですね、2.6を薦めます」と言われた。
その時に「あんたのお店がやったんだろ!」
と言いたかったよ。ww
店員が「しばらく2.7で様子見ますか?」と言っ
てきたので、とりあえず2.7で様子を見ます。
窒素入れてるから空気圧が下がりづらいし、
タイヤのセンター減りも困るからな~
ハンドリングも軽快になり燃費も良くなりま
すが、タイヤがセンター減りするそうです。
点検時の空気圧は2.8でした、「ちょっと
高いですね、2.6を薦めます」と言われた。
その時に「あんたのお店がやったんだろ!」
と言いたかったよ。ww
店員が「しばらく2.7で様子見ますか?」と言っ
てきたので、とりあえず2.7で様子を見ます。
窒素入れてるから空気圧が下がりづらいし、
タイヤのセンター減りも困るからな~