忍者ブログ
自己満足的な お気楽ブログ 今日も1日頑張るぞぉ
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週末に奥琵琶湖付近まで、バイクでツーリング をしました!
あまりにも久しぶり過ぎて、体が痛い(^^;)


帰宅してバイクを洗車した時に、フロントカウルに
ヒビが入っているのを発見しました!(TT)

寒くなって来たし、テンションも掛かってたのかな~
フロントカウルの値段を見るとさらに泣けてくる!(><) 
PR
週末にバイクで地元の愛岐道路を走りに行きました。

守山から多治見市まで信号が二つしかないから、
軽快に走れます♪

日頃の悩みや、やりきれないモヤモヤした
気分もスカッとするな~(一時的ですが)ww

車検後にバイクに乗ったら、タイヤの空気圧が
低い気がしたので、測定すると2.0kぐらいでした。

しゃーないので2.55kまで上げました!

某店の整備士さん、整備時に空気圧確認してないだろ?
ちゃんと仕事して下さい。
My ZZR1400は、カスタムしてますが、主に車検適合
パーツの交換なので、バッテリーがちょっと弱ってる
ぐらいで、あとは余裕の合格ですよ♪

無事に車検に合格し、引き取ってきました。
結局GWは、バイクでは遠出しませんでした。(汗)

3月にバイクの車検があります。
2年前は、車検後に調子コイて乗り回してたら、
山道の下りコーナーでコケました!(^^:)

1コケ30万!
まだ外装が完全に直ってません・・・(TT)

今回は、そのような事になら無いように
安全運転を心がけますよ!
バイクのクラッチケースカバーをスケルトン仕様にするため、
スケルトンカバーを購入しました。(^^)

Myバイクに、この手のパーツは海外製しかありません。
さすが海外製です、既にスケルトン部に細かなスリ傷が
あり、表面の塗装も弱そうな気がします。

クレーム交換出来ない点も、さすが海外製!(笑)

クラッチケースを交換するついでに、スケルトン部から見えるプレシャー
プレートをバフ掛けする予定なので、取付けは、12月末ごろかな~ (^^;)

装着した姿を妄想し、ニヤニヤしてます。ww
今年のGWは無くなるであろうと予想し、往復で50km程度と
短い距離だが、1週間前にバイクでプチツーを行った。(^^;)

途中で桜の綺麗な所があり、記念撮影。
多分ボタン桜だと思うが、ピンク色で綺麗な桜でした。
My ZZR1400にフェンダーレスキットを装着しました。
アルミ製では無くFRPなので軽いです。(^^)

見た目が多少スッキリしたかな~
これも自己満足の世界です。(^^:)
騙し騙し使用していたバイクのバッテリーが、
先週末に逝ってしまった。(TT)

購入後、約5年経過・・・(汗)

充電したその日はOKなので、シーズンオフまで
のあと半月間、もうひと頑張りしてもらいます。ww
My ZZR1400のマフラー交換を行いました。
「アールズ・ギア:ワイバン オーバルDB シングル」

サイレンサーが楕円でオールチタン製♪
チタンの焼き色がとても綺麗で美しい!(^^)

スカスカだった低速域でのトルクが、若干改善されてます。
音は、街乗り程度なら多少低音が響くようになっただけで、
純正とほとんど変わりなし。ww

軽量化による運動性能UPの違いも街乗りでは・・・分かりません。(汗)
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新のコメント
最新記事
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Zico
HP:
性別:
非公開
アクセス解析
最古記事
最新TB
バーコード
忍者ブログ [PR]