忍者ブログ
自己満足的な お気楽ブログ 今日も1日頑張るぞぉ
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

友人によるとオイル添加剤は、スーパーゾイルよりも
チタニックオイルの方が、効果を体感できたそうです。

パワステフルードに50cc注入しようかと考えています。
スーパーゾイルと混ざるけど、問題ないっしょ! 

楽観的だな~ ww
PR


そろそろ交換時期だったので、BLITZから、HKSの
スーパーハイブリッドフィルターに交換しました。

高率フィルターからの交換なので、違いは・・・
解りません。ww

HKSは、1万キロ毎の交換を推奨してますが、多分
その時がきても引延ばして交換しないだろう!ww

マフラーはSACLAMですけど、これ付けました!

メタル触媒部が、業界最小セル密度130cpsi の
APEXi スーパーキャタライザーです。(^^)

これどうよ! ww


聞いた事も無いメーカーですが、昨日、トランク
ルームのランプをLEDに交換しました。(^^;)

LEDが9個も付いてましたが、さほど明るく
無いです。(><)

画像では、明るく見えますが・・・(汗)
しかしLED化は、着実に進んでいます。(^^)
とあるパーツを装着するため、車を販売店に
預けました。(^^)

順調に行けば、21日に作業が完了する予定です。
NGだった場合、泣けてくるな~(^^;)
曙キャリパー装着後に重くなったパワステを
改善するための奥の手・・・

それはハンドル交換です。
原始的だな~ ww

理論的上、ハンドルの外形が大きくなれば、
ハンドルを回す力が軽減するって原理です。

リーサルウエポンの消滅により、ハンドル交換
を検討中です。

上手くいったら、ブログにUPしますね。(^^)


曙キャリパー装着時に購入したK's speed ローターは、
パッドの当たらない部分に塗装がされておらず、1度の
雨でローターが錆び錆びになりました。(T△T)

「これは何とかせねば!」と考え、耐熱スプレーで
ローターを塗装しました。
これで当分は、大丈夫だと思う。(^^)

ただし裏側は何もしてません。(^^;)
裏は・・・見ないことにします。ww


フロントホイールを外したついでに、放置して
いたLEDのポジションランプに交換しました。

やっと昭和から平成になりました。ww
いつもお世話になっている自動車販売店の従業員が、
黒のZ33を購入してました。(^^)

以前「探している」と聞き、色々とアドバイスもし
ましたが、まさか本当に購入するとはね!
これで、お仲間です。(^^)

ただ、タイヤが高いとボヤイてたな~ ww
ポテンザ 18インチ4本で16諭吉?(^^;)
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新のコメント
最新記事
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Zico
HP:
性別:
非公開
アクセス解析
最古記事
最新TB
バーコード
忍者ブログ [PR]