自己満足的な お気楽ブログ 今日も1日頑張るぞぉ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ダムドが販売しているフェアレディZ(Z33)用ガル
ウイングは、ボルトオンで装着が可能です。
ウイングは、ボルトオンで装着が可能です。
しかも後から純正に戻せます! 画期的だ~
ただZ33用のガルウイングは、どのメーカー同じ
で、ドアの開度や傾き加減が自分のイメージと
違うんですよね、なのでガル化しません。
PR
フェアレディZ(Z33)のガル化に憧れる今日この頃です。
でもガルやっちゃうと元に戻せないんだよな~
そこが問題だ!
でもガルやっちゃうと元に戻せないんだよな~
そこが問題だ!
ZOIL効果の報告です。
1.若干アイドリング時のエンジン音が、
小さくなった「気が」する。 ww
2.燃費に変化なし!
3.高速道路:
点検時にタイヤをダンロップの静粛性タイヤに
交換したので何とも言えんが、全体的に音も静
かでエンジンもスムーズに回る。
OH! プラシーボ ww
1.若干アイドリング時のエンジン音が、
小さくなった「気が」する。 ww
2.燃費に変化なし!
3.高速道路:
点検時にタイヤをダンロップの静粛性タイヤに
交換したので何とも言えんが、全体的に音も静
かでエンジンもスムーズに回る。
OH! プラシーボ ww
フェアレディZのオイル交換の際、ZOILも入れてみた。
実際効果は、どうなんでしょうかねー
実際効果は、どうなんでしょうかねー
プラシーボ?
報告は、後日にでも!
調べて見ましたが、フェアレディZ (Z33)の
リミッターカットは、やっぱCPU交換で対応
可能のようです。
燃調やスロットル制御は、どうでも良いので
出来るだけ安く済ませたい。
意外と工賃は、高いのかな?
リミッターカットは、やっぱCPU交換で対応
可能のようです。
燃調やスロットル制御は、どうでも良いので
出来るだけ安く済ませたい。
意外と工賃は、高いのかな?
フェアレディZが点検から帰って来ました。
問題となったテールランプは、配線を触ったら
「正常に戻った」と言われた。 ε≡≡ヘ(*・ω・)ノ
問題となったテールランプは、配線を触ったら
「正常に戻った」と言われた。 ε≡≡ヘ(*・ω・)ノ
直接的な原因は不明らしいです。(T△T)
「しばらく様子を見て下さい」とのこと。
うーん、心配だ!
LEDテールランプの調子が悪く「接触不良かも!」
と言われ、入院が1日伸びました。(T△T)
原因不明の場合、ETCの配線が怪しい・・・
と言われ、入院が1日伸びました。(T△T)
原因不明の場合、ETCの配線が怪しい・・・
フェアレディZを定期点検に出しました。
代車は、試乗車のセレナでした。
最新のシステムにちょっと戸惑いました。
やっぱ最新の車は良いですな~
2世代前のZとは大違いだ!
CMでも見た、車を上から見るモニターは、
画期的だなーと思いました。
営業所の休みを間に挟むので、3日は乗れるなー
堪能しますぜ。 (^ω^)
代車は、試乗車のセレナでした。
最新のシステムにちょっと戸惑いました。
やっぱ最新の車は良いですな~
2世代前のZとは大違いだ!
CMでも見た、車を上から見るモニターは、
画期的だなーと思いました。
営業所の休みを間に挟むので、3日は乗れるなー
堪能しますぜ。 (^ω^)
フェアレディZ (Z33)のリミッターカットって、
簡単に出来るのだろうか?
CPU交換かな?、ちょっと調べて見るか!
そんなに飛ばすことは無いけど、無くなれば
良いかなーっと。 (^ω^;)
簡単に出来るのだろうか?
CPU交換かな?、ちょっと調べて見るか!
そんなに飛ばすことは無いけど、無くなれば
良いかなーっと。 (^ω^;)