自己満足的な お気楽ブログ 今日も1日頑張るぞぉ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前から気になっていたパーツですが、街乗りで効果
は無いらしい・・・本当に高速では、効果あるんかいな?
メーカーは良いことしか言わないからな~
高速を気持ち良く走れるなら、ありな話かもです。
しかし走行中の風切音が大きくなるとか!
は無いらしい・・・本当に高速では、効果あるんかいな?
メーカーは良いことしか言わないからな~
高速を気持ち良く走れるなら、ありな話かもです。
しかし走行中の風切音が大きくなるとか!
Z33の整備書CD-ROMを購入しました。
赤本も頼りになりますが、やっぱ細かい所はコイツかな!
これで安心して、My Z33の整備ができます。(^^)
赤本も頼りになりますが、やっぱ細かい所はコイツかな!
これで安心して、My Z33の整備ができます。(^^)
レカロ・ベースフレーム無料キャンペーン対象となって
いる某店へ冷やかし(遊び)に行きました。(^^)
私が「SR-7かSR-7Fで悩んでいて、シートの座り比べを
したけど、コレダ!という結論が出ない」と話した所、
・Z33純正シートは、足が開き気味にならないから、どち
らのシートでも違和感は無いと思う。
・座面サイドサポートは、いくら気をつけても潰れる。
・座面が長いと足を圧迫し疲れ易くなる。
・昔のレカロはシートが硬目だったが、最近のレカロは、
シート生地が厚く、それがクッションとなり柔らかく
感じる。
などなど色々と教えて頂きました。
やはり私の用途では、SR-7Fが良さそうだ。
いる某店へ冷やかし(遊び)に行きました。(^^)
私が「SR-7かSR-7Fで悩んでいて、シートの座り比べを
したけど、コレダ!という結論が出ない」と話した所、
・Z33純正シートは、足が開き気味にならないから、どち
らのシートでも違和感は無いと思う。
・座面サイドサポートは、いくら気をつけても潰れる。
・座面が長いと足を圧迫し疲れ易くなる。
・昔のレカロはシートが硬目だったが、最近のレカロは、
シート生地が厚く、それがクッションとなり柔らかく
感じる。
などなど色々と教えて頂きました。
やはり私の用途では、SR-7Fが良さそうだ。
My Z33は、サスを後期型へ交換してますが、高速を
それなりのスピードで走ると、若干のフワフワ感を
感じる時があります。
脚を変えずにスタビやサポートバーなどの補強で、
少しでも改善出来ないのかな~?
それなりのスピードで走ると、若干のフワフワ感を
感じる時があります。
脚を変えずにスタビやサポートバーなどの補強で、
少しでも改善出来ないのかな~?
スロットル加工と同時交換しようと考えていたパーツ
でしたが、我慢できずに装着してしまった。ww
スロットル交換は、寒い冬場が良いらしい。
アルミかカーボンで悩みましたが、エンジンルームが栄える
CUSCO「ストラットバー Type OS」アルミ製を選択しました。

メーカーのコメント
・純正比25%軽量、新型オーバルシャフト
っで、肝心の剛性は純正比何%UPなの?・・・ ww
街乗りで純正との違いは、分かりません。
ワインディングで「多少シャープな感じがするかなー」って、
ところです(プラシーボとも言う)。(^^;)
バネ下が多少下がっているから、その差かもね!
エンジンルームの見た目は確実にUP!
自己満足の世界。( ̄ー+ ̄)ニヤリ ww
でしたが、我慢できずに装着してしまった。ww
スロットル交換は、寒い冬場が良いらしい。
アルミかカーボンで悩みましたが、エンジンルームが栄える
CUSCO「ストラットバー Type OS」アルミ製を選択しました。
メーカーのコメント
・純正比25%軽量、新型オーバルシャフト
っで、肝心の剛性は純正比何%UPなの?・・・ ww
街乗りで純正との違いは、分かりません。
ワインディングで「多少シャープな感じがするかなー」って、
ところです(プラシーボとも言う)。(^^;)
バネ下が多少下がっているから、その差かもね!
エンジンルームの見た目は確実にUP!
自己満足の世界。( ̄ー+ ̄)ニヤリ ww