自己満足的な お気楽ブログ 今日も1日頑張るぞぉ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎度の如く色々ありましたが、i-Stageの配線作業が
完了しました。(^^)
本体は、運転席側ロアカーバー内に押し込み、コント
ロール部は、お約束の位置に設置しました♪

リバース時にスロコンをキャンセルする機能も付い
ていますが、リバースにしてもアクセル開度が気に
ならなかったので、リバース信号の配線は行ってい
ません。(汗)*自己責任
パワーモードは、P0~P7の8段階で設定が可能で、私はP4設定で
使用しています。
初期型DEのネックとなっているスタート時のモタつきですが、プログ
ラム変更したECUと比べて、若干のレスポンスUPを体感できます。
街乗りならこれで十分、良さげな感じです。(^^)
ただ、発進時にアクセルを深く踏む方や全開走行を多用される方は、
体感しずらいかな~と思いました。
他の機能のインプレは後日! ww
完了しました。(^^)
本体は、運転席側ロアカーバー内に押し込み、コント
ロール部は、お約束の位置に設置しました♪
リバース時にスロコンをキャンセルする機能も付い
ていますが、リバースにしてもアクセル開度が気に
ならなかったので、リバース信号の配線は行ってい
ません。(汗)*自己責任
パワーモードは、P0~P7の8段階で設定が可能で、私はP4設定で
使用しています。
初期型DEのネックとなっているスタート時のモタつきですが、プログ
ラム変更したECUと比べて、若干のレスポンスUPを体感できます。
街乗りならこれで十分、良さげな感じです。(^^)
ただ、発進時にアクセルを深く踏む方や全開走行を多用される方は、
体感しずらいかな~と思いました。
他の機能のインプレは後日! ww
PR
本日パワーエンタープライズさんより、メール連絡がありました。
専用ハーネスの取付け画像も添付されており、対応は良いです。
メールには、専用ハーネスのコネクタ向きを逆にすると、私と同じ
様な症状が出た前例があったと記載されていました。
しかし添付された画像の方向では、絶対にコネクタが入らない方
向です。私は専用ハーネスを眺めながら、端子を囲んでいるプラ
パーツが外れれば、この方向でも入るな~と思い、やけくそで引っ
張ったらプラパーツが外れました! ww
このプラパーツ、車体側コネクタのパーツらしく、逆差しすると専用
ハーネスにくっ付いてくるそうです。(汗)
私のミスもありますが、コネクタを逆差しできる構造にも
問題があるかと・・・
悪戦苦闘の末、本日無事にスロコンに電源が入りました。
盆休みに信号線の配線を行います。(汗)
みなさま、お騒がせしました。 m(_ _)m
専用ハーネスの取付け画像も添付されており、対応は良いです。
メールには、専用ハーネスのコネクタ向きを逆にすると、私と同じ
様な症状が出た前例があったと記載されていました。
しかし添付された画像の方向では、絶対にコネクタが入らない方
向です。私は専用ハーネスを眺めながら、端子を囲んでいるプラ
パーツが外れれば、この方向でも入るな~と思い、やけくそで引っ
張ったらプラパーツが外れました! ww
このプラパーツ、車体側コネクタのパーツらしく、逆差しすると専用
ハーネスにくっ付いてくるそうです。(汗)
私のミスもありますが、コネクタを逆差しできる構造にも
問題があるかと・・・
悪戦苦闘の末、本日無事にスロコンに電源が入りました。
盆休みに信号線の配線を行います。(汗)
みなさま、お騒がせしました。 m(_ _)m
8/4に届いたスロコン「i-Stage」のメイン部の接続を行い、キー
ONで表示確認を行ったところ、何も表示しませんでした。(TT)
専用ハーネストとODBⅡ診断コネクタを接続すれば、電源は
入るはずなんですが・・・??
Z33のメーターには、エンジンチェック警告が表示します。
この状態は、車側のハーネスを外してエンジンを掛けた状態
と同じです。
接続は、しっかり行っていますし、テスターでODBⅡの常時
12V電源も確認しています。
本日、パワーエンタープライズに質問メールを入れました。
場合によっては返品だな~
最近、My Z33に関して何かを行うと、必ずツイてないです。
今年はもう大人しくしてようかな。(汗)
ONで表示確認を行ったところ、何も表示しませんでした。(TT)
専用ハーネストとODBⅡ診断コネクタを接続すれば、電源は
入るはずなんですが・・・??
Z33のメーターには、エンジンチェック警告が表示します。
この状態は、車側のハーネスを外してエンジンを掛けた状態
と同じです。
接続は、しっかり行っていますし、テスターでODBⅡの常時
12V電源も確認しています。
本日、パワーエンタープライズに質問メールを入れました。
場合によっては返品だな~
最近、My Z33に関して何かを行うと、必ずツイてないです。
今年はもう大人しくしてようかな。(汗)
My Z33の用途では、SC装着よりもスロットル加工やスロ
ットルコントローラーを入れた方が良い気がする。ww
ようは、アクセルの踏込みに対して、出だしの軽さや
レスポンスが良くなれば満足なのです。ww
とっても安上がり(^^;)
ットルコントローラーを入れた方が良い気がする。ww
ようは、アクセルの踏込みに対して、出だしの軽さや
レスポンスが良くなれば満足なのです。ww
とっても安上がり(^^;)
先月に支給された棒茄子ですが、まだ手を付けて
いません。
何を購入しようか悩み中ですが、8月にスロットル
加工を依頼しようかと考えてます。
触媒と同様に体感できるパーツらしいので、少し
期待しています。(^^)
ほんの少しですよ♪ ww
いません。
何を購入しようか悩み中ですが、8月にスロットル
加工を依頼しようかと考えてます。
触媒と同様に体感できるパーツらしいので、少し
期待しています。(^^)
ほんの少しですよ♪ ww
おかげさまで、My Z33の走行距離が66666km
を超えました♪

今回は、何事も無く無事に・・・と言えませんが(汗)
車も体も事故の影響が無くて良かったです。(^^)
次回報告は、70000km走行時です。ww
を超えました♪
今回は、何事も無く無事に・・・と言えませんが(汗)
車も体も事故の影響が無くて良かったです。(^^)
次回報告は、70000km走行時です。ww
5月の夜会で、すでにお披露目してますが、ヘッドライト
の下にLEDテープを貼り、何ちゃってAudi風にしました!ww

きっとDには嫌がられるのだろうな~(汗)
の下にLEDテープを貼り、何ちゃってAudi風にしました!ww
きっとDには嫌がられるのだろうな~(汗)